手帳がいらなくなる日。

前向きで未来志向だった私は、反省もしなければ振り返らない。

だから同じことを繰り返して居たり

現実にはあまり進化して居ない自分に気づくことができなかった。


ちゃんと振り返れば、大人になってからもチャレンジはあった。

ライブなどにも一人で出かけたり

仕事のためだったけど着付けの勉強もした。

人から見たら、色々やってる、多趣味。

そんな印象。


1Day1Unit という、その日だけ管理する手帳(1枚ずつの用紙)を

使い出して1年。

最近とつぜん、書かなくなり、そのままだ。

このブログはその用紙の代わりに始めていたので

毎日振り返って書いて今日を終える。

という手順は踏んでいる。


字を書くのは好きだと思って居たし、前は1〜2日忘れても

次の日からまた書いて、シール貼って楽しんでいた。

取り組んでる感、変化している感じがあったからだ。


今回はそうじゃない。

あまりに地味だけど、毎日帰ってからやることは以前より絞られている。

そしてたった1枚の用紙を書くことも、フォーカスしていることを優先するためにやめた。

そんな感じだ。

PC作業が終わったら運動と睡眠が優先なので省く、ということだ。


でも相変わらず昨日のブログすら読み返さないから、

より良い変化のためには、、と考えた。

*昨日の書いたことだけは読み返す→どうだったか検証と改善する

それを決めた。

どこまで進んできたか、自分の現在地もわかりやすくなるだろう。





0コメント

  • 1000 / 1000